Template-Semantic っていうのつくってみてる
http://github.com/tomi-ru/Template-Semantic
発想としてはTemplate::Refineをもっと普通のテンプレートエンジンみたく使えるようにした感じ。コンセプトはテンプレート言語は存在しないってあたり。モックアップのHTMLがそのままテンプレートにできるような雰囲気。
まったくpodかいてないので t/ の下、たとえば http://github.com/tomi-ru/Template-Semantic/blob/master/t/05_value-type.t あたりをみてください。
だいたいできたのであとは実際につかってみてテンプレートエンジンとして使い物になるのかためしてみようかなというところ。TTでいう clickable フィルタとか html_para_なんちゃらみたいないなやつも同梱したいんだけどまだ未実装。
もっといい名前とか?なんか意見あればくださいまし。
関係ないけど東京の人この程度でよろこびすぎだよwwと思ってる北海道育ちでございます