今日はじめてちゃんとさわった
メモ
- すべて as
- mxmlc に .mxml や .as を食わすと swf
- as3
- ECMAScript + Java + Perl attribute ぽい
- non DRY ↓
import mx.controls.Button private var myButton:Button = new Button();
[Embed("assets/MyriadWebPro.ttf", fontName="MyMyriad")] public var myriad_font:Class;
-
- つまるところオレオレML
- mxml
- → style, script
- {}で展開
- スタイルは class="" じゃなくて stylename=""
- mxmlで書くのとasで書く内容のすみ分けは開発者にまかせられてるかんじ→ぜんぶasでもいいんじゃね
- コンポーネント
- おしゃれ。特にフォーム
- ただし、細かいのはない。strip html とか探せなかた
- 公式ドキュメント豊富
- http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flex/index.html がすべて
- だが、PDFで読む必要ない。Flex Builderのヘルプに全部はいってる
- いちおう全部目を通した自分、えらい
- しかしその後、http://www.adobe.com/jp/devnet/flex/?tab:quickstart=1 のほうがわかりやすいと思った
- mxmlc
- -keep をつけると、swfになる前のasが残るでも見てもよくわからん
- Flex builder
- とりあえず
import mx.controls.Alert;
Alert.show(d);
とか
import flash.external.ExternalInterface; ExternalInterface.call('console.log', d);
- 他の
- 素のas3よりはFlex、もしくはas2な気がする
- air: いんじゃない
- flex3: 2やってた人は歓迎してる
- silverlight: mini-CLR がいい。けどまだ低い。デスクトップならありかも
なんかサンプルできたら本家ブログにまとめて社内に撒こう
とりあえず寝るか